AIの発展は文字通り日進月歩の進化を遂げている。様々なものが人間のやることからAIに切り替わっていく中でコミュニティマネジメントの領域にAIはどう入ってくるのか、そしてそんな世界のコミュニティマネージャーの仕事とは!?ふわっとした不安にスパッとした切り口で挑むセッション。

奥畑 大介

さくらインターネット株式会社 社長室
イノベーション共創グループ マネージャー

和歌山県和歌山市生まれ。学生時代は将棋や麻雀など、頭脳ゲームに夢中。2007年さくらインターネット入社。データセンターの運用業務から人事での労務や採用経験を経て、現在はマネージャーとして組織マネジメントに携わる。Blooming Campでは施設全体の責任者を務め、みんながやりたいことを実現できるような場づくりに奮闘中。話を聞くこと、そして共に楽しむことが大好き。自己理解を深めるワークショップなども得意。ゆくゆくは家族で小さなカフェを開きたいという夢も。ボードゲームも大好きなので、ゲーム好きの方はぜひ話しかけてください!

竹林 正豊

さくらインターネット株式会社
社長室 室長

さくらインターネット株式会社 社長室 室長。ファッション誌の編集者、PR会社にてプランナー/クリエイティブディレクターを経て、2017年にさくらインターネット入社。第一期うめきた本社移転プロジェクトや、経済産業省の委託事業である衛星データプラットフォーム「Tellus」のPR責任者などを歴任し、現職。大阪芸術大学 芸術学部建築学科卒業。入社後、会社派遣にて慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科を修了。

青木 雄太

一般社団法人日本コワーキングスペース&コミュニティマネージャー協会
代表理事

株式会社funky jump代表取締役。コミュニティマネージャーの業務支援ツール”TAISY”の開発や、米国・欧州の手法を取り入れたワークスペースのコミュニティ創出・運用のコンサルティングを行う。
また、2023年6月に一般社団法人日本コワーキングスペース&コミュニティマネージャー協会(JCCO)を設立。コミュニティマネージャーの育成から、コワーキングスペース経営におけるコミュニティを活用した不動産価値向上のアドバイスまで、コミュニティに関するあらゆるサポートを行う。

チケットを申し込む