粂原 圭太郎
株式会社iMotlvatlons
代表取締役
京都大学経済学部卒業。京大首席合格後、日本テレビ系「頭脳王」で3年連続FINALIST。競技かるたで2019~2021年の名人位を獲得。現在は記憶力・集中力の専門家として全国で講演。著書に『京大首席合格者が教えるとまらなくなる勉強法』『ちはやふると学ぶかるた名人の集中力』など11冊。講談社漫画『ガクサン』を監修。認知特性研究にも携わる。
大阪には漫才、粉もの、大阪らしい人情みあふれるコミュニケーションなど様々なコンテンツが存在する。その基礎には大阪が長年培ってきた社会基盤や風土があった。今回はお笑い、宗教、百人一首という切り口で今の大阪を形作ってきた当時の”日常”と今の私達が何気なく過ごす日常が未来を生きる人達の文化になるまでを考察する。
京都大学経済学部卒業。京大首席合格後、日本テレビ系「頭脳王」で3年連続FINALIST。競技かるたで2019~2021年の名人位を獲得。現在は記憶力・集中力の専門家として全国で講演。著書に『京大首席合格者が教えるとまらなくなる勉強法』『ちはやふると学ぶかるた名人の集中力』など11冊。講談社漫画『ガクサン』を監修。認知特性研究にも携わる。
僧侶。宗教学者。相愛学園学園長。武蔵野大学総長。日本宗教学会常務理事。浄土真宗本願寺派如来寺住職。NPO法人リライフ代表。宗教思想や宗教文化の領域において、比較研究や学際研究を行っている。
論文「不干斎ハビアン論」で涙骨賞優秀賞(中外日報社)。著書『落語に花咲く仏教 宗教と芸能は共振する』で河合隼雄学芸賞(第五回)、また仏教伝道文化・沼田奨励賞(第五十一回)を受賞している。
1972年京都市生まれ。洛南高校・法政大学文学部史学科卒業後、東進ハイスクール日本史講師。49歳で早稲田大学教育学部生涯教育学専修も卒業。現在、リクルート「スタディサプリ」で日本史・倫理・政治経済・歴史総合・公共など8科目を担当する“日本一生徒数の多い社会科講師”。プロレスリングアナウンサーなども務める複業家として有名。著書・監修書86冊、累計160万部。
合同会社オフィスプレイワーク代表
元 よしもとクリエイティブ・エージェンシー 代表取締役社長
NSC校長/よしもとクリエイティブカレッジ/沖縄ラスアンドピース専門学校を立ち上げ2000名の卒業生を業界内外に送り出す 元吉本興業教育部門担当取締役
地域活性を目指し面白いビジネスアカデミーを設立
「おもしろいで社会を元気に」がモットー