金 炳樹

Hoppers Inc.
最高運営責任者(COO)

経営コンサルティングを経てスタートアップを起業・運営した後、2024年よりホッパーズに参画。現在は、デジタルノマド・コミュニティの構築や、グローバル・ワーケーションの推進に取り組んでいます。韓国と日本をひとつのワーケーション経済圏と捉え、両国の地域コミュニティ同士の交流や連携プロジェクトを通じて、リモートワーカーがより自由に行き来できる環境づくりを進めています。さらに、関係人口の創出や企業誘致といった共通の課題を持つ韓日両国の地方都市を、ワーケーションとローカル・ビジネスの交流を通じてつなぐ活動にも力を入れています。

垣谷 知里

co-ba hiroshima
コミュニティマネージャー

2023年より穴吹興産株式会社が運営するコワーキングスペース「co-ba hiroshima」のコミュニティマネージャーに就任。日々さまざまな方との出会いを楽しみながら、つながりづくりをサポート。新規事業の芽や官民連携・産学連携など、広がりのある活動をテーマに取り組み中。

入江 真太郎

一般社団法人日本ワーケーション協会
代表理事

一般社団法人日本ワーケーション協会代表理事。大阪府在住、事業拠点は京都。長崎生まれ、福島、秋田、茨城、徳島、香川、兵庫等、各地を転々、京都・同志社大学社会学部卒業。(株)阪急交通社等で旅行業他様々な業種を経験をする。
その後、観光事業やその他海外進出支援事業等を展開。北海道から沖縄まで、各地と関わりを深めていく。その中で仕事スタイルとしてリモートワーク・ワーケーションを実施、地域振興、豊かなライフスタイルの実現が可能なワーケーションを事業として高い関心を持ち、協会設立に至る。日本の様々な地域でプロジェクトに関わる他、最近では韓国や台湾などとの連携も深める。子ども情報環境紙エコチル地域拡大戦略アドバイザー。国内旅行業取扱管理者。

チケットを申し込む